【プロフィール】
立岩 広人(タテイワ ヒロト)
1958年 石川県輪島市に生まれる
・中学生の頃お年玉貯金をはたいて屈折式天体望遠鏡を手に入れ暫し天文少年となる。
・高校生になって中古のペンタックスSPを手に入れる。
・従兄弟の使わなくなった写真現像器具を借りて白黒写真をフィルム現像、印画紙現像を楽しんでいた。
1977年 大学進学のため上京
・アルバイトで貯めたお金で一眼レフカメラを購入し、暫くの間写真部に入部したが自分に合わないと判断し退部。
その後あまりカメラを触ることは無かった。
1981年 大学卒業後金沢で就職
・金沢から北アルプスが割と近かったのでドライブがてらにカメラを持ってスライドフィルムで山の撮影していた。
・結婚し子供が生まれ、その子供の手が離れるころに趣味が渓流釣りや登山となった。
出始めたコンデジを持って岩魚の姿や山野草等の自然を撮っていた。
・10数年前地元白山登山で観た満天の星空に感激しそれ以来星空撮影に夢中になった。
2023年 42年間勤めていた会社を定年退職し現在に至る
【星空撮影主な実績 2025年7月現在】
・現代美術展 第75回、第76回、第77回、第78回入選
・第78回北國写真展北國賞受賞
・第79回北國写真展北國賞受賞
・第51回輪島市美術展輪島市議会議長賞受賞
・第52回輪島市美術展輪島市教育長受賞
・第53回輪島市美術展輪島商工会議所会頭賞受賞
・天文雑誌 星ナビにおいて投稿写真9回掲載
・天文雑誌 天文ガイドにおいて投稿写真3回掲載
・2023年3月11日~3月26日 石川県柳田星の観察館「満天星」において個展「星空の風景写真展」を開催
![]()
![]()
・2024年5月8日~5月12日 石川県政記念しいのき迎賓館において個展「星空の風景写真展」を開催
![]()
![]()
・2024年8月無償レンタル企画を始めました
・2024年11月26日~12月1日 金沢21世紀美術館において金沢星の会創立70周年記念写真展
「COSMOS」に8作品出展
![]()
![]()
![]()
・2024年11月30日~12月1日 虹流館くぐの 12月14日~12月15日 高山市民文化会館において能登半島を応援する有志団体「飛騨かかしの会」によるチャリティー写真展「それでも能登の星は輝き続ける」開催
![]()
・2024年12月24日~2025年1月31日 のと里山空港3階見送りデッキ通路にて21作品展示
・2025年5月10日~ 星空の風景写真 七尾高校展